1997年9月号
 第34巻 第396号

特集

パソコンによるGUI端末でCPUボードをコントロール

Windows時代のマイコン制御

プロローグ
Windowsパソコンとマイコン・システム

第1章 RISC風で高速な8ビット・ワンチップ・マイコン
DS80C320のアーキテクチャとハードウェア :筒井 孝
    ●マルチCPUコミュニケーションの考え方

第2章 RISC風のニーモニックを効率よくコーディングするために
DS80C320の命令セットとアセンブラの使い方 :筒井 孝

第3章 ICEモード/EEPROMライタ機能をもった
DS80C320ボードの設計&製作 :筒井 孝
    ●周辺LSIのデモ・プログラム

第4章 DS80C320ボードでペルチェ・クーラをON/OFF制御
温度制御のためのハードウェとプログラミング :筒井 孝
    ●温度の校正

第5章 シリアル・ポート制御用OCXの応用とGUIの実現
VisualBasicによる制御用GUIターミナルのプログラミング :矢沢久雄
    ●PDQCommとMS Comm
    ●PowerTools/OCXシリーズ・トライアル版について
    ●付録CD^ROM内のMy OCXについて

第6章 イメージリストを利用してグラフィカルなコントロールを作成する
VisualC++による制御用GUIのプログラミング :大野 浩


一般解説&製作・実験

特設記事 特別付録CD-ROM連携 PowerPCのアーキテクチャとメモリ・アクセス/PCIバス・ブリッジの技術
PowerPCを使ったシステム設計のポイント :菊池 豊
    ●PowerPCとCHRP

短期連載 高周波の万能測定器
ディップ・メータの設計・製作と使い方
第4回(最終回):使ってみよう! :鈴木憲次
    ●私のディップ・メータ2題

特別企画 トランジスタ回路設計コンテストに寄せて
「改良」もアイデアのうち :中野正次

短期連載 分散制御ネットワーク-LonWorksの技術
第2回 アプリケーションの開発 :広中 滋

解説記事 間欠通電方式で10分の1以下に
家電製品の待機電力の低減化の小研究 :小川 伸


ビギナーズ・セクション

手作り工作と実験で学ぶ始めてのエレクトロニクス回路⑨
FMワイアレス・マイクの製作 :黒田 徹

電子部品図鑑(33)
振動・加速度センサ :松井邦彦
    ●振動・加速度センサの特徴

実装技術館(33)
56Kデータ/FAX/ボイス・モデム


連載

アナログ回路技術センスアップ口座⑬
電源回路 :津野 徹

LiveStudio+ …電子部品を効果的に使いこなす⑨
CR回路網でつくるフィルタ回路 :稲葉 保

VirtualStudio …PC用シミュレータで学ぶ回路設計③
コレクタ接地増幅回路 :寺前祐司

Parts Box
薄膜技術で周波数特製を改善したノイズ対策部品
高周波ノイズ・フィルタ&コモン・モード・チョーク・コイル :佐藤裕之

屋根裏の資料室
多値論理 :井上秀和

重箱の隅
計算すれば :小林芳直

Positive-Negative Junction ⑮
何でも他人のせいか :岡村廸夫

 特別付録CD-ROM 特集関連プログラム、ほか