PSoC PWM XOR LED 投稿者:ja3raf 投稿日:2013/12/18(Wed) 04:04:52 No.142
トラ技2013年7月号の例題
200Hzと201HzのXORで、400Hz Duty 0〜100%のPWM波形を得る。
波形
Ch1: 25番ピン(LED出力)、CH2: PWM 200Hz
ArduinoでIRリモコン送信 投稿者:ja3raf 投稿日:2013/12/13(Fri) 21:00:34 No.139
スケッチ
トラ技Jrの記事そのまま。
有効性を試すには、データを解析値に合わせて変更する必要がある。
P.S.
赤外線LEDを、普通のLEDに替えれば、簡単な目視確認は可。
ArduinoでIRリモコン解析 投稿者:ja3raf 投稿日:2013/12/12(Thu) 23:50:57 No.134
トラ技Jr 2013年11月号の赤外線リモコン解析を試してみた。
CPUがATnega168Pでは、配列サイズを400→170に変更しないと正常に動作しない。
エラーも出さずにsetup()の中で止まっているので、暫く悩んだ。
Ch1: Digital 2ピン
Re^2: 電子ほたる 投稿者:ja3raf 投稿日:2013/12/04(Wed) 06:26:49 No.130
再現実験してみましたが、「半田付け無用」の画像の方も動作しました。
但し、Q2が逆トランジスタになっているという点で、適切ではありませんので、画像を修正しました。
逆トランジスタにすると、hFEが大幅に下がりますが、動作マージンが十分ある場合は、動作します。