ArduinoでAQM0802A 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/12(Tue) 15:29:18
No.56
スイッチサイエンスさんのスケッチを拝借
秋月のなので、電源・リセット・接地は、別途配線。
回路図

Re^4: PSoC SinLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 22:30:50
No.51
PSoC Designer SinLEDの画面 その2

Re^3: PSoC SinLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 22:28:54
No.50
PSoC Designer SinLEDの画面

Re^4: PSoC AnalLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 21:24:37
No.49
PSocアナログ式のアイコン

Re^3: PSoC AnalLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 21:20:32
No.48
PSoc Designer アナログ式の画面 その2

Re^2: PSoC AnalLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 21:15:06
No.47
PSoc Designer アナログ式の画面 その1

Re: PSoC AnalLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 21:05:03
No.46
アナログ式の波形

PSoC AnalLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 20:57:02
No.45
トラ技2013年7月号のチュートリアル
アナログ式の回路図

Re^3: PSoC SoftLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 20:55:18
No.44
PSoC Designerの画面 その2
LED_1 の Parameter 割当済なので、いきなり LED_1_On();

Re^2: PSoC SoftLED 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/11(Mon) 20:39:55
No.43
PSoC Designerの画面 その1
LED_1 の Parameter 割り当てが必要。
