Re^4: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/02(Sat) 10:46:23
No.22
> > コンデンサの充電を定電流にしたら、三角波が綺麗になった。
アイコン

Re^3: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/02(Sat) 10:45:15
No.21
> コンデンサの充電を定電流にしたら、三角波が綺麗になった。
波形
Ch1: 2番ピン、Ch2: 3番ピン

Re^2: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/11/02(Sat) 10:44:21
No.20
コンデンサの充電を定電流にしたら、三角波が綺麗になった。
回路図

Re^3: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/27(Sun) 15:45:58
No.18
両電源版のアイコン

Re^2: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/27(Sun) 15:44:19
No.17
発振波形
Ch1: 2番ピン、Ch2: 3番ピン

Re: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/27(Sun) 15:42:02
No.16
回路図
両電源

Re: ステッピングモータ 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/23(Wed) 03:50:26
No.15
アイコン

ステッピングモータの回転切替 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/23(Wed) 03:41:38
No.14
トラ技1982年4月号 参照

Re^2: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/19(Sat) 17:06:23
No.10
アイコン

Re: 三角波発振回路 投稿者:
ja3raf 投稿日:2013/10/19(Sat) 17:05:06
No.9
発振波形
Ch1: 3番ピン、 Ch2: 7番ピン
上りと下りで非対称な波形
